エリア&フィールド
仲良川は、奥西表とも言われる陸からのアクセスがない南西部にあり、西表島で3番目に長い河川です。両岸をマングローブ林に囲まれた広い河口部は、浅いところも多く、干潮時には砂洲があちこちに現れます。
シーカヤックとトレッキングを合わせたツアーが行われており、川を7kmほど漕ぎ進んだ後に上流に係留して、亜熱帯の森をしばらく歩くと、秘境に佇むナーラの滝に辿りつきます。その迫力ある景色は、長旅の疲れも忘れるほどです。
漕ぐ距離が長く、風などの天候の影響も受けやすいため、しっかりとした装備とある程度の体力が必要です。ガイド(竹富町観光案内人)のツアーに参加することを推奨します。
仲良2番川(アダナデ川)は、南西部の陸からのアクセスがない仲良川の支流の一つです。川幅が狭く、浅いところも多いので、カヌー等でしかアクセスできないフィールドです。亜熱帯特有のマングローブ林の中を漕ぎ進んだ後に、緑の静寂に包まれた沢を歩くと、ジャングルの中にぽっかりとアダナデの滝があります。夏場の暑い時季には特に人気のツアーです。
漕ぐ距離はそれほど長くなく、ファミリーでも楽しめるフィールドですが、しっかりとした装備が必要です。ガイド(竹富町観光案内人)のツアーに参加することを推奨します。
ミズウチ川(水落川)は、奥西表とも言われる南西部エリアの船浮湾奥にあります。河口には広大なマングローブ林が広がっていますが、川に入ると川幅は狭く、両岸からマングローブが迫ってきます。シーカヤックやボートでアクセスすることができ、川の突き当りには、汽水域に注ぎ落ちる水落の滝があります。カヤック等に乗ったまま滝を浴びることができ、水遊びには最適のフィールドです。
海でのシュノーケリングとセットになったツアーが人気です。ガイド(竹富町観光案内人)のツアーに参加することを推奨します。
ヒドリ川は、船浮湾に注ぐクイラ川の支流の一つです。船浮や白浜を起点に、ボートやシーカヤックでのツアーが行われていますが、シーカヤックは距離もあるため、経験者向きです。ガイド(竹富町観光案内人)のツアーに参加することを推奨します。
クイラ川は、奥西表と呼ばれる南西部の船浮湾に注ぐ、西表島で4番目に長い川で、河口にはマングローブ林が広がっています。船浮や白浜を起点に、シーカヤックやボートでのツアーが行われていますが、シーカヤックは距離もあるため、経験者向きです。ガイド(竹富町観光案内人)のツアーに参加することを推奨します。
白浜の亜熱帯林(白浜旧道)は、西表トンネルが開通するまで使われていた旧道で、現在は自然観察のフィールドとして利用されています。3月~4月頃にヤエヤマヒメボタルを観察するツアーが人気です。
気軽に歩くことができるフィールドですが、近隣の田んぼや民家の迷惑にならないようにルールやマナーを順守して利用しましょう。また、大雨が降ると土砂崩れが起こる危険がありますので、立ち入らないようにしましょう。