フィールドの特徴
仲間川は、石垣島からのフェリーが発着する大原と、隣の大富の間を流れる西表島で2番目に長い川で、大原港から直接遊覧船に乗ることができます。アクセスの良さから団体ツアーの定番スポットとなっており、雄大な西表島の自然を手軽に感じることができます。遊覧船で上流桟橋まで行くと、日本の巨樹巨木100選に指定されている「サキシマスオウノキ」に出会うことができます(満潮時のみ)。
また、日本最大のマングローブ林を見ながらのんびりと川を漕ぐカヌーやSUPのツアーもあり、支流に入ると静かなマングローブのトンネルに包まれます。河口域では、干潮時に現れる干潟でたくさんの生き物を観察することができ、マングローブから亜熱帯特有の植物へと変化を見せる中流域では豊かな植生を楽しむことができます。
仲間川
注意事項・お知らせ
- フィールドの指定された駐車スペースに駐車するようにしましょう。
- 決められた登山ルートを通るようにし、沢の中を通る時には岩に生えた苔などを踏まないように歩きましょう。
このフィールドを案内
できるガイド
(該当ガイド事業者:44件 順不同)
- 西表島ジャングルブック
- 西表島カヌークラブ空風
- よんなぁよんなぁ
- 株式会社東部交通
- Hanauta
- 西表島カヌークラブ ぱいしぃず
- motti 西表島トレッキングエコツアー
- とんとんみー
- ネイチャーズディライト西表
- 村田自然塾
- 島道楽
- IRIOMOTE St.East/イリオモテステーションイースト
- 西表島コモレビトリップ
- 西表島ツアーfamfam
- あめいじんぐ西表
- Hokule'a西表
- フィッシングサービス MOI
- 西表島アドベンチャークラブ シーコンパス
- 西表島Powder Reef
- 有限会社うみあっちゃー
- 民芸とキッサ ロビンソン小屋
- 西表島コロンブス
- TAURUS
- 西表島ツアーショップ晴々-はるばる-
- 西表島バナナハウス
- 星野リゾート西表島ホテル
- 西表島 海月
- オフ・エコロジー
- B-Tropical
- ティダパーナ
- 西表ガイドUMICO
- 西表島ツアーNGAF
- 水と土
- 西表島KEN GUIDE
- アコ―クロー西表
- タルチョ
- マヤグスクツアー
- 西表島ゲストハウス島時間
- バジャウトリップ西表フィールドサービス
- 西表島アレンジツアー漕屋KAGUYA
- ツアーガイド カラカラ
- 西表島カヌーツアー風車
- 西表フィッシングサービス ワンオーシャン
- マリンレジャー金盛
西表島のフィールドを楽しむための利用ルール
西表島では、利用に伴う自然への影響を最小限に抑えつつ、安全に自然を楽しんでもらうために、フィールド(自然観光資源)の利用ルールを定めています。
利用ルールには、西表島の全てのフィールドに共通するルールと、フィールドごとの特性に応じて設定されたルールとがあります。また、特に利用が集中する特定自然観光資源には、1日に入ることのできる人数に制限が設けられており、事前の申し込みが必要です。
詳細は、以下の「利用ルールの詳細」をご覧いただくか、観光ガイドにお尋ねください。